特集
ナウなヤングにフィーバー中!タイムトリップできるレトロゲームの世界 その1


- 2014年4月3日
- 更新しました: 2024年8月26日 12:29

Table of Contents
最近はパズドラやLINE POPなどおニューなスマホゲームが人気で、ブイブイ言わせているようです。しかし、実はその裏で古いゲームも“トレンディ”なブームとなっています。今や「古いゲーム」は「レトロゲーム」「懐ゲー」などと呼ばれるようになり、そのチープなグラフィックや電子音ミュージックを含めて楽しむレトロゲーム・ファンが急増中なのです。
そこで、僕なりにレトロゲームの魅力を3つに絞って挙げてみました。
■レトロゲームの3つの魅力
① クールでかわいい8bitデザイン
② チープでキャッチーなゲーム音楽
③ ありえないほどに高い難易度
実際にプレイしてみると操作性が極端に低かったり、敵にちょっとでも触れたら瞬殺でゲームオーバーとなったり、セーブ機能もなく最初からやり直しだったりと、色んな意味でとにかくハード! しかし、ユーザーに厳しいとも言える媚びないスタンスが「イイ味」となって逆にファンのハートを鷲づかみに。
では早速、いま巷でバカうけのレトロゲームをプレイできる、イチオシのアプリを紹介したいと思います。
Namco Arcade(iPhone)
パックマン、パックランド、ゼビウスなど「懐ゲー」9タイトルを収録しているNamco Arcade。メイン画面では実際に使われていた渋いゲーム機画像からゲームをチョイス。さらにゴキゲンな音楽が流れ、ジワジワとあなたを80年代・ゲームセンターの世界へと誘います。
実際に遊んでみてハマった5種類のゲームを個別に紹介します。
1. PAC-LAND
レトロゲームの定番シリーズの横スクロールアクション版
不思議なことが当たり前なパックランド
アーケードゲーム風のボタンでジャンプ&ダッシュして進むマリオっぽいゲーム
2. GALAGA
全世界のゲームファンを虜にした81年生まれの名作
銀河戦士よ出動せよ!音楽がスペーシーです♪
変態を組んであらわれ、徐々に隊列を組む敵を撃ち落す
3. STAR BLADE
スターウォーズの空中戦を体験!気分はハンソロ船長!
ゲーセンに登場した当時はグラフィックの高さが話題となった
宇宙船のコックピットからの画が気持ち良い
4. PAC-MAN
レトロゲームの代名詞的存在
みんな大好きパックマン。人生に一度はだれもがプレイすべき!
画面がオシャレでカワイイ。でもゲームはけして甘くない
5. MOTOS
文字通り敵に体当たりで挑む、スピード感のあるアクションゲーム
敵をはじき落とす快感。逆に落とされたら即死。崖っぷちで「ゴーカート」みたいなコンセプト
はじき落とすか、落とされるか。常に背水の陣の緊張感
■初めての人にも懐かしいレトロゲーム
以上、今回紹介した5種類のレトロゲームはすべてiPhone用アプリNamco Arcadeで無料で遊べます。現在の30代~40代をはじめ、その時代を謳歌した人には懐かしすぎる内容です。また、初めてプレイする人にもなんとなく懐かしく、癒しも得られるような世界観があります。
クセになる絶妙にチープなレトロゲームの世界、これからもちょこちょこ紹介していきます。
※この記事は当時流行したキーワード(死語)を多数使用しています。