ハウツー
世界初のカメラ計算機アプリ「PhotoMath」がリリース 計算のステップも表示


- 2014年10月22日
- 更新しました: 2024年8月27日 10:58

テキスト認識ソフトの開発を手掛けるmicroblink社はカメラで写した数式の解答を表示するアプリ「PhotoMath」を10月17日にリリースしました。iTunesのアプリ説明によるとPhotoMathは世界初のカメラ計算機とのこと、現在iOS版とWindows Phone版がリリースされており、Android版も2015年にリリース予定となっています。
数式の解答を瞬時に表示
PhotoMathではカメラを数式にかざすだけで少数、分数、線形方程式を認識し瞬時に解答を表示します。さらに画面下の「→」ボタンから計算の経過をステップごとに表示できるので算数を学ぶ生徒の勉強などのシーンで役立てることが出来ます。また、読み込んだ数式の履歴も残るので間違えた問題の復習などにも使用できます。
PhotoMathデモ動画
残念ながらPhotoMathは現在手書きの数式の読み込みには現在対応していません。算数の教科書やテストのプリントなどで使用する事をおすすめします。
PhotoMathのダウンロードはこちら
関連記事:勉強が苦手な子どもがハマる「算数忍者~3Dずけいの巻」のこだわりとは?
●エディター Christopher Takagi
Twitterアカウント:https://twitter.com/softoniCT
最新情報はソーシャルメディアで配信中!
Softonic公式Twitterアカウント
@softonicjapan