特集
Appleでプログラミングの基礎を学ぼう 無料ワークショップ「Hour of Code」開催


- 2014年12月8日
- 更新しました: 2024年8月26日 12:24

プログラミングを無料で学べるイベントやワークショップをAppleが開催します。
しかもコンピューターもスマホもタブレットも持っていなくても、何の経験もなくても問題なし。
4歳から104歳までの老若男女、だれでも参加可能です。
無料ワークショップはNPO「Code.org」によるキャンペーンの一部
Appleはプログラミングなどコンピューターサイエンス教育を推進する非営利団体Code.orgにキャンペーン「Hour of Code」をサポートし、コンピューターサイエンス教育週間である12月8日から14日の間、無料ワークショップやイベントを開催する予定です。また、12月11日には各国のApple Storeでプログラミングの基礎が学べるワークショップが行われます。
これまでに世界180ヶ国以上から数千万人の生徒がHour of Codeに参加し、7万6千ヶ所でイベントが行われました。Code.orgにはプログラミングを学んだり、教えたりするのに使えるツールも用意されています。
Hour of Code紹介ビデオにはオバマ大統領、マークザッカ―バーグ、スティーブジョブスなど有名人が多数出演
ワークショップ・イベントは事前登録が必要
日本でもジュニア向けの無料プログラミングワークショップがアップル各店で開催される他スペシャルイベントが銀座店、心斎橋店で開催されます。
ワークショップ・イベントの参加には下のApple公式サイトからの事前登録が必要です。
http://www.apple.com/jp/retail/code/
iTunesにもCode.org特設ページが登場
コーディングに役立つアプリ、本、Podcast、iTunes Uの講座がApp Storeで紹介されています。
iTunesをダウンロード
iTunes U (iPhone)
ジョブズの講演も聴ける! 世界中から大学の講義を集めた教育・学習配信アプリ
●エディター Christopher Takagi
Twitterアカウント:https://twitter.com/softoniCT
最新情報はソーシャルメディアで配信中!
Softonic公式Twitterアカウント
@softonicjapan