特集
Google Chromeで、安全性を向上する3つの拡張機能


- 2018年5月3日
- 更新しました: 2024年8月26日 12:23

Google Chromeは、その独自の機能性をもって、世界で最も使用されているブラウザとなっています。 Mountain Viewの開発者は、Googleで利用できるプログラム(Map、GmailまたImageなど)を補助する高速でダイナミックかつ安全なツールを開発しました。それが、拡張機能というものです。
ナビゲータには、よりスムーズに動作するために、特有の拡張機能をインストールすることが出来る。日常的にナビゲーターを利用するユーザの、日々のエキスペリエンスを向上できるという、嬉しい機能です。そこで、Softonicでは、今回はGoogle Chromeにおいて、安全性を高める拡張機能を3つ紹介します。
HTTPS Everywhere
安全なハイパーテキスト転送プロトコル。このプロトコルは、すべてのWebページのURLに表示されるプロトコルです(安全な場合)。 この、HTTPの現代版、HTTPSは数年前から導入され、今日では、ほとんどのポータルがすでにHTTPSになっています。では、HTTPSに変更されていない場合、どうなるか?そこで、この拡張機能が活躍します。
HTPPS Everywhereを利用すると、ポータルがそれを保持しているかどうかにかかわらず、入力する“ほぼ”すべてのWebページにこのプロトコルを反映させます。言うまでもなく“ほぼ”と強調するのは、必ずしもこれが動作するとは確約できないからです。中には、動作しないものもあります。
Click and Clean
コミュニティで最高と人気の拡張機能。使いやすく、高速。その名前が示すように、Click and Cleanは、あらゆる個人情報をクリックで削除することができます。まとめて、または個別に削除することができ、時間を節約します。
また、キャッシュ、保存されたパスワード、クッキーなど、ナビゲーターにおいて、その他多数の機能にも利用できます。
Panic Button
Androidと同様に、Google Chromeにも、パニック時の独自のボタン、Panic Buttonを拡張機能としてインストールできます。これは、反復機能を持つWebページにアクセスしてしまった時に特に便利です。いくら閉じようとしても止まらない、[無効化するには、ここをクリックしてください…」という声。この拡張機能があれば、そんな問題にもおさらば出来ます。
ショートカットの設定は簡単で、好みのショートカットキーを設定できます。