特集
PC買いかえ 「修理代に悩まされていたけど・・・これで解決!コスパ最高」


- 2015年4月21日
- 更新しました: 2024年8月26日 12:24

Table of Contents
今こそパソコン買いかえのチャンスです。
このコーナーでは、ゲーム好きからクリエイター、学生まで、お手頃価格で自分にあったBTOパソコンをゲストのみなさんと一緒に考えます。
お笑い芸人、ヴァンパイアリゾットさんの場合
あらゆる場所でお笑いライブを開催したり、Ustreamでトーク番組のレギュラーとして活躍中のヴァンパイアリゾットさん。現在、PCが故障中でYouTubeでの活動が滞っており、修理代の支援金を募っているのだとか。
YouTubeでの活動をすぐにでも復活させるべく、ヴァンパイアリゾットさんがすぐに買える価格で、動画編集などがスムーズにできるPCをカスタマイズすることはできるのでしょうか?
ヴァンパイアリゾット:お笑い芸人
渋谷、新宿、下北沢を中心に様々な場所でお笑いライブを開催。Ustreamのインターネットテレビ放送局で「俺トーク(毎週第2・4木曜日20:00~)」というトークバラエティ番組にレギュラー出演。
写真上 左:そーしさん(ボケ担当)、右:さとしさん(ツッコミ担当)
若手芸人がネタでアピールする登竜門番組「流行学園寄席」で優勝した経験があり、目指すはお笑いで日本一!今年復活する若手漫才コンビ日本一を決める「M-1グランプリ2015」にも出演予定です。
↓↓ヴァンパイアリゾットさんの詳しいプロフィールは下からチェック↓↓
■PC故障でYouTubeでの活動が停滞中
公式YouTubeチャンネルにてトーク番組「十字架チューズデー」を毎週火曜日アップロードしていたのですが、PCが故障したために編集とアップロードができず、動画がたまる一方…。
現在、複数の芸人が定められたお題に対するネタを披露してファンから活動資金を集められるクラウドファンディング型芸人支援サイト「芸人ラボ」にて、故障したPCの修理代を募っています。
2015年4月の支援額ランキングでは、現在(2015年4月16日時点)で1位!
ライブやYouTube番組のゲストへの招待、そーしさんのギャグDVDやオリジナルグッズプレゼントなど支援金によって特典があるので、ぜひ支援お願いします!
■修理代が5~6万円。新しいPCにするか迷っている
「ハードディスクが完全に壊れているためかPCの修理代が5~6万円もして、費用も(修理を待つ)時間も掛かるので、新しいPCを買った方が速いかなと迷っています。
5~6万円か、できればそれ以下で新しいPCが買えれば理想ですね~…。」
■故障する前も動作の調子が悪く、潮時だと思っていた
故障する前のPCは、さとしさんが大学時代から使っていたもの。そーしさんと一緒にiPadで撮った動画を編集してYouTubeにアップロードしていました。編集は基本的にカットのみです。
「動画ファイルの容量がかなり大きいため、iPadからPCに動画を入れる時にかなり時間が掛かりました。その際、残り時間が表示されるのですが、最大で1590時間になったことがあります(笑)夜から次の日の朝まで待ったけれど、結局入れられなかったという失敗もあり、その時は『いい加減にしてくれ!』という感じでした。
また、編集後YouTubeにアップロードする時も時間が掛かり、ファイル容量を少しでも減らすために見せたいものを削らないといけないため、結局自分たちの最高を出し切れていない浅い動画になってしまっているのが非常にもったいないと思っています。
動画の編集中も途中で止まったり、強制終了してしまうこともありました。
2009年くらいから使っていたから、寿命がきたのかなと思いました(苦笑)」
写真上:以前使っていた故障中のPC
■買い替えにおすすめのカスタムPCがこちら
故障前にも動画の取り込み、アップロード、編集に手こずっていたヴァンパイアリゾットさんに、FRONTIERさんが用意したおすすめカスタムPCがこちら!(with ヴァンパイアリゾット代表ポーズ)
そして、このカスタムPCで試用してもらったソフトウェアは、写真・動画の管理と編集ができるサイバーリンク社の「MediaShow」。たくさん溜まっているネタ動画の管理、不要な部分のカットなど簡単な編集が一つでできるヴァンパイアリゾットさんにおすすめのソフトです(レビューはこちら)。
このカスタムPCにヴァンパイアリゾットさんの反応は…
■薄い!軽い!腕を鍛えられる!?
「薄いっすね!!だいぶ(2人で顔を見合わせて)故障したPCはこの厚さ2倍くらいだったよね?」
開く前にそーしさんが持ち上げて…
そーしさん「軽いっすね~。軽いっすよ。」
一日一個ギャグを作るそーしさん、このPCを使って即興で一発ギャグ。
右手だけでPCを開け閉めして鍛えています!FrontierのカスタムPCの新しい使い道を発掘してくださいました!
その場で撮影した動画を、今回用意したカスタムPCでYouTubeにアップロードしてもらうため、ソフトニックのオフィスでお笑いライブを披露。
■画面が大きくて綺麗で見やすい
披露していただいたコントを(主にさとしさん)編集している中…
そーしさん「(PCを見て)画面が綺麗ですね。」
さとしさん「画面も大きくて画質も良くて見やすい。」
■途中で止まらず作業がスムーズ
時間が少し経ったところで、さとしさんの編集具合を聞いたところ…
さとしさん「先ほど最初と最後を削りました。後は間を削るだけです。」
そーしさん「え!?もう!?早くない!?普段より早くてびっくりしてます!」
さとしさん「作業中に途中でフリーズして強制終了することがあり、何度もやり直すことが多かったので、これは動作がスムーズで作業がサクサク進めます。以前は1日以上掛かった編集が、間違いなく一日掛からずできます。」
■キーボードが打ちやすい。打った音が気持ちいい!?
さとしさん「キーボードが前のPCよりも打ちやすい。打ち込んでいて気持ちいい。前のPCは打ち込んでいる感覚がなかったです。キーボードだけを見て打っていると、入力したはずの文字が画面に反映されてなかったことが何度かあります。これはちゃんと入力した通り打ち込めている。」
そーしさん「特にエンターキーをカチンと打つ時が気持ちいいよね(笑)」
さとしさんがキーボードを打ち込んで…
さとしさん「いや~、音いいですね。カコーンとししおどしのような風流(?)があっていい。」
■価格は修理代5~6万円以下
「安くても7~8万円」と予想したところ、実際の価格は42,800円(2015年4月14日現在)だと伝えたところ…
そーしさん「えぇ!?(しばらくの無言の後)それは嘘ついてますね(笑)」
本当ですよ(笑)
さとしさん「(修理代の)5万切るんですか!?修理よりこっち買う方が全然お得ですね!」
しかも後からハードドライブの容量を増やしたいなどのアップグレードや調子が悪くなった場合、パーツだけを替えられることを知り…
そーしさん「じゃあもっと右腕が鍛えられるようにもカスタムできるんですかね~(笑)」(←上のカスタムPCを使った一発ギャグ参照)
そーしさん「最後に一言。買います!買いましょう!」
と、さとしさんに言うと…
さとしさん「いやいやいや!まずこのPC、俺に買ってくれよ。」
これには以下のわけがあったのです。
■故障したPCは実は寿命じゃなかった!?
実は以前使っていたさとしさんのPCの故障の原因は、100%寿命じゃないことが明らかに。
PCをそーしさんに預けていたある日、そーしさんがPCを持ってカラオケに行き、どんちゃん騒ぎをしている勢いでPCを落としちゃった衝撃事実を、そーしさんがさとしさんに告白。それ以来PCの画面がつかなくなり、自然に故障したことにし通してきたとか。
ということで、このPCを買う時はそーしさんからさとしさんへのプレゼントにすることになりました。
ヴァンパイアリゾットさん向けに用意したPCは、きっと今後のYouTubeでの活動がより良いものへと復活してくれるのではないでしょうか。
インタビュー動画はこちら。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=jeQXp8QGd1I[/youtube]
(後編へ続く)
修理代よりもコストパフォーマンスあるこのパソコンはどうです?
5万円以下なのに速い!画面が綺麗!キーボードが打ちやすい!と、ヴァンパイアリゾットさんに絶賛だったPCの詳細をカスタムPCの老舗、FRONTIERさんにカスタマイズしてもらいました。こちら!
NXシリーズ
◇OS:Windows 8.1 64bit
◇CPU:インテル® Celeron™ プロセッサー3205U(1.50GHz/2コア/2スレッド/2MB)
◇グラフィックス:インテル® HDグラフィックス
◇メモリ:4GB(4GB×1) PC3L-12800(DDR3L-1600) DDR3 SODIMM
◇光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
◇HDD:500GB (SATA 6Gb/s対応)
◇添付品:Windows(R)インストールディスク(DSP版)、ドライバディスク、アプリケーションディスク、CyberLink Media Suite インストールディスク、製品保証書、ACアダプタ、電源コード、バッテリ
◇保証期間:1年間センドバック保証
え?スペックだけ見てもわからなくてもご安心を!FRONTIERでカスタマイズを担当した小林さんが優しく丁寧に解説しちゃいます!
カスタマイズを担当したFRONTIER小林さんのこだわりポイント

「BTOは自分が欲しいものをそのまま買えるのがいいんです。最低限のスペックで安く抑えることも可能ですし、最新のパーツをいちはやく組み込むのも自由自在。
私たちのこだわりは、どんなカスタマイズに対応できる良質な日本製電源を中心とした機器構成にしている点なんです」というマシン愛がハンパない小林さん。
お笑い芸人が相方に買いたいが喜ぶ4つのこだわり
1. 「Broadwell」の開発コード名で呼ばれていた第5世代CPU
小林さん:「本製品に採用された「Intel Celeronプロセッサー 3205U」は「Broadwell」の開発コード名で呼ばれていた第5世代CPUです。呼ばれていたCPUで、製造プロセスに14mmを採用しています。」
2. 場所を選ばずにインターネットが使える無線LAN
小林さん:「無線LANは“IEEE802.11b/g/n”に対応し、自宅や会社はもちろん、外出先でも快適な通信を体感できます。また、Bluetooth 4.0 にも対応しています。マウスやヘッドセットなどもワイヤレスでご利用いただけます。」
3. 画面が見やすくファンも静かで快適なPCライフを満喫できる
小林さん:「液晶の輝度、省エネ設定、ファンの動作などを一括管理できる「Control Center」をプリインストール。「静音」、「省電力」、「パフォーマンス」、「エンターテイメント」のプリセットモード以外にも細かくカスタマイズができます。」
4. iPadなど他デバイスからファイルをらくらく取り込める
小林さん:「左側面にUSB3.0を2つ、右側面にUSB3.0とUSB2.0を1つずつ備えているため、マウスや外付けHDDなどの機器との接続に便利です。」
写真上:左側面
パーツの詳しい用語を知りたい方はこちら:やさしい用語集
今回、ヴァンパイアリゾットさんが試用したカスタムPC「NXシリーズ」は以下から購入できます。もちろん、予算やニーズにあわせて調整もできるとのことなので、試してみてください!
このシリーズ「人生はカスタムできるからおもしろい」は、今後もたくさんのPCユーザーに登場して頂き、課題を解決しながらそれぞれのライフスタイルに最適なPC環境を構築していきたいと思います。乞う御期待下さい!