特集
プロゲーマーという生き方:後編【WoTで世界1位を目指すCarenTigerインタビュー】


- 2015年7月8日
- 更新しました: 2024年8月26日 12:24

2016年には国内初のプロゲーマー養成学校が開校するなど話題の絶えないプロゲーマーシーン。なかでもPC用オンラインゲーム『World of Tanks(ワールド オブ タンクス)』(以下、『WoT』)は全世界で1億人を超えるプレイヤーを有する。2015年に開催された世界一決定戦『Wargaming.net LeagueThe Grand Finals 2015』には世界中から14のチームが参加し、賞金総額は2億6000万円以上、生放送は260万人以上の視聴者が閲覧した。
3編に分けて紹介してきた日本トップのWoTのチーム「Caren Tiger」(カレンティガー)所属プロゲーマーShinozakitさん、Renno_JPさんのインタビュー。後編ではPCとゲームの関係について聞いた。(前編・中編)
Q:現在使用しているPCはどんなものですか?
Shinozakit:3~4年前に安いゲーミングPCを買ったんですけど、壊れてしまったので中身を開けてみてみると、電源が壊れてて、それが原因でほかの部分にも不具合が起きてました。やっぱり安いのにはワケがあるなぁという印象です。WoTを普通に楽しむだけでなく配信も行うとなると、それなりのスペックのパソコンが必要になります。
Renno_JP:デバイスよりもスペックが大事ですね。500円のマウスで戦ってる選手とかもいますので(笑)
Shinozakit:仲間内でもそうなんですが、最近はSSDが当たり前です。なぜかっていうと、不具合などでクライアントが落ちてしまうことがたまにあるんですけど、SSDだとすぐに再ログインして戦場に戻ってこられます。なのでリスクを低く抑えられるんですね。WoTの敵車両を発見したときのラグもハードディスクの読み込み速度に依存している部分もあります。SSDを使ってるとそういう部分で優位に立てるというのはありますね。自分はSSDを使ってないのでうらやましいです(笑)
Q:今日は実際にFRONTIERのWoT推奨PCを使ってもらいましたが、普段使用しているPCと比べてどんな印象でしたか?
Shinozakit:起動とか読み込みの速度が全然違いますね。自分の場合はものすごく時間かかるんですよ(笑)本当に30秒とか40秒とか。
Rennno_JP:いつもギリギリになって入ってくる、みたいな(笑)
Shinozakit:ランダムバトルでも30秒の猶予があるんですけど、自分が一番ログインするのが遅いんですね(笑)残り10秒とか5秒になってようやく戦場に入れるような状態なので。そろそろ自分もSSDのパソコンに変更しないと、と感じました。自分たちの場合は勝つためにゲームをやってますけど、楽しくゲームをするって面においてもSSDは必須なのかなとひしひしと感じています(笑)
Renno_JP:僕は普段WoTのゲーム内設定でいらない機能を全部切っちゃってるんですね。でも今日は(FRONTIERのWoT推奨PCで)全部ついている状態、最高設定でプレイしたんです。最高設定でもFPSが120とか出てて快適にプレイできました。あらためて思ったのはWoT最高設定すると画がキレイだなーって(笑)
Shinozakit:煙だとか、野に生えてるちょっとした草むらとかそういうのを自分は全部オフにしてるんですよ(笑)結構単純でシンプルなゲームになってるんですけど、それでもFPSは70~80。最低でもFPSは60以上は欲しいです。まちがいなく。
Renno_JP:配信とかする時にFPS60ぐらいまで下がってしまうんですよ。自分が命中させられると思った弾も、実はそこにもう敵はいなかった、みたいな感じで当たらなかったりするんで。
Shinozakit:自分のPCで最高設定にしているとFPS60を切ってしまうんですね。WoTも含めゲームをやっててFPSが60切ってるって人がいるとすれば、一度FPS60以上のパソコンでゲームをやってみると全然違いますよ。自分が下手で弾が当たらなかったと思ってたのも実はパソコンが古いせいで弾がちゃんと当たらなかったっていうのがわかると思います。
Renno_JP:そもそもカクついた、かなりカクカクのゲームになってしまうので滑らかに楽しくゲームするにはFPS60以上は最低でも、余裕を持てば70~80は出てた方がいいですね。
Shinozakit:Renno選手も言ってましたけど、FRONTIERの推奨PCでは120は出てたので。配信をやりながらでも70~80FPSぐらいでプレイできますね。配信やると30~40FPSは下がるんですけど、それでも楽しくゲームができる。
パフォーマンスの高いパソコンがあれば戦績は間違いなく上がります。でも戦績関係なく楽しくゲームやろうって目線でも、ストレス発散で楽しくゲームやりたいのに逆にゲームでストレスたまったら意味がないですよね(笑)FPS60出てない人、SSDがついてないパソコンを持ってる人には候補として、この推奨PCはひとつアリなんじゃないかなと思いました。
自宅PCスペック:Shinozakit
i7 CPU 860 2.8G
NVIDIA GeForce GTS 250
メモリ3.5G
OS XP Home Edition
自宅PCスペック:Renno
CPU : Corei7 3770K GPU
GTX660 RAM
メモリ16GB
OS : Windows7 pro